どうも、VRchatは遊んでいるうちにゲーム内にinしている時間より、アバターをいじっている時間の方がなりがち、えぞっちです。
今回は…
「VRで遊んでいたらヘッドバンドの締め付けて頭が痛い!!」
となったので、以前MetaQuest3用度入りレンズを購入した「ROOX」さんより販売されている、「頭頂で支えるヘッドストラップ(ハード)」を購入して、一週間ほど使用してみたので、簡易的なレビューを記載していきたいと思いますっ!
結論を先に述べると…
時々VR機器の締め付けを緩めたい時のお供
(しっかり締める運用もできるっ!)
といった感じ、では早速レビューしていきますっ!
製品概要

製品名:頭頂で支えるヘッドストラップ(ハード)
(名前が超ストレートっ!)
価格:4.180円
カラーバリエーション:白・黒
ROOX Onlineさん公式製品ページ:https://shop.roox.jp/product/dvstshmqp/
「Questシリーズ・PSVR2の締め付けでおでこが痛い!」の問題を緩和してくれる
ヘッドストラップですっ!
実際に取り付けてみるとこんな感じ!

MetaQuest3純正アクセサリーのエリートストラップにガッチリ固定されていますっ!
かなり挟み込むパーツの力が強く、固定部分がほぼズレないのでVR中にズレてちょっと着け心地が悪い…
なんてことは起きませんでしたねっ!

バネの戻る力で挟み込んでいるのでガッチリホールド。
上部のダイヤルで締める・緩めるも可能で、しっかりとVRで動き回るときは少し締めて、リラックスモードの時はゆるめて痛みを減らす!
そんな感じに使い分けがパッと出来て、結構快適ですね!
(緩めた時はスイートスポットという、VR機器で映像が綺麗見える部分から少しズレてしまう可能性があるみたいですっ!)
今回使ってみた製品はMetaQuest3純正エリートストラップ以外にも…
・MetaQuest2エリートストラップ
・MetaQuestPro
・PICO 4
・PICO 4 PRO
・PSVR2

にも対応していて、結構な機種で使用可能みたいですねっ!
保証外になったり、サポート外になるかもしれませんが、Amazonなどで売っている社外品のストラップにも構造次第では取り付け可能かもしれないですね~!
注意点として、MetaQuest2/3の純正ストラップ(ゴムバンド)には固定できなくて、使えないので注意ですっ!
頭に当たる部分は固めのシリコン素材

頭を抑える部分は、しっかりと固めのシリコン素材で、へたりや万が一汚れてしまっても、
シリコンはアルコールを含むシートなどで拭いても大丈夫ですので、衛生面でも安心して使えるのが嬉しいですね。
(公式サイトのメンテナンスの記載が無い為、私が調べた限りの情報ですので絶対に劣化とか壊れたりしない…という保証が無いのがごめんなさいっ!)
ストラップ次第…唯一の(気にならないけど)弱点っっ!!

Meta社純正エリートストラップ製品に付いている、後ろのシリコンから伸びているベルトバンド!
これが本記事で紹介している製品を使用すると基本的に必要なくなるのですが、外せる様な仕組みになっていないので、実用上は影響だったり邪魔になったりはしないけど…どうしよう…といった感じになります…
私はかなり緩めにしておいて、ダイヤルとシリコンの間を通して運用しています!
まとめ
一週間と数日ほど毎日使用してみましたが、明らかに全体の荷重が分散されていて…
めっちゃ快適にVR楽しめています!
しっかり動く時にはキュッと締めて、強めに固定!
ゆったりリラックスな時は緩めて、快適性を重視!
そんな感じで使い分けがダイヤル一つで出来るので、顔が締め付けで痛い…
となってVR機器を頭から下ろすことが無くなったので没入感もアップしましたねっ!
さて、そんな感じで今回の記事を締めていきたいと思います。
ではでは、ここらで失礼しますっ!